
alphabetで展開しているハンドメイドアクセサリー作家さん5名による
グループ展が始まりました!
春や夏に向けてもピッタリなカラフルで可愛らしいアクセサリーがたくさん届いたのでご紹介していきます。
水彩のようなやわらかな色合いと、優しい光の輝きが魅力的なmatsuricaさんのガラスのアクセサリー。色の組み合わせはどれも違い、角度によっても光の反射や見える色合いが変わってとっても表情豊かですよ。
上の写真は「pebble」というシリーズ。
水の中で丸くなった小石や小さな玉石を指す名前の通り少しずつ形の違う優しい丸さが特徴です。
右上は「open sky」シリーズ。
カラフルなpebbleシリーズとは異なるシックな色合いで、アルファベットでは初めてのお取り扱いとなります。透明感のある片耳ピアスもたくさん届きました。
また、今回の展示会では特別にアクセサリーのセミオーダーも受け付けております。お好きなガラスピースをお選び頂いて自分だけのアクセサリーを作ってみてはいかがでしょうか。ピアス、イヤリングは左右色違いでもお作りできます。

お好きなピースが決まったらピアス、イヤリング、ネックレスからお選び下さい。
ピアス、イヤリングはスタッズタイプとフックタイプがございます。
(セミオーダーアクセサリーのお渡しは会期終了から3〜4週間後となりますので今しばらくお待ち下さいませ)
matsuricaさんはガラスを削りや着色まで手作業で制作されているので、
色合いや形はひとつひとつ違います。スタッフがmatsuricaさんのアトリエを見学させて頂いた際の様子を後ほどご紹介しますので、そちらもお楽しみに!
こちらは、京都で活動されているcherry bonbon.さんのブローチ。本の中から飛び出してきたかのような物語性のあるデザインです。シルバーなどの金属にガラス質の釉薬を焼き付けた七宝の技法でつるりとした瑞々しい色合いの作品を生み出しています。
今回は爽やかなブルー系のブローチが多めで、
ズラリと並ぶと何とも涼しげです。
可愛い動物やお花、キノコなどモチーフは様々。
中には、茎の先端に丸い蒴をつけるコウライタマゴケといった、
お好きな方、分かる方にはアッと思えるようなものもありますよ☆
植物がモチーフのブローチやピアス。大きすぎず小さすぎず、着こなしのアクセントになってくれそうです。cheery bonbon.さんはいろんなモチーフの作品を作り続けておられるので毎回新しいアクセサリーが登場します。気になるものを見つけたら、ぜひ手にとってみてくださいね!
おはなしを読んでいるときのようなどきどき、わくわく。毎日が楽しくなる雑貨をコンセプトにしたkosokosoさんのアクセサリー。新作のひとつ「フレフレ!こぐま」ブローチはがんばっている人に旗を振って応援してくれるくまさんです。アメちゃんのような半透明な見た目が何だかおいしそう。。
kosokosoさんの作品はシリーズごとに名前がついていて、身につけているとますます愛着が湧いてくるのも魅力の1つです。

「ちいさなくま」のリングとイヤリング。じっと見つめてくるような表情に癒やされます。所々明るく見えるのは中に入っているホログラム。
動くといろんな色にキラッと光って綺麗ですよ。

カラフルな植物を飾るぽってりとした花瓶たち、「じょうぶなしょくぶつ」ブローチ。本当に水が入っているような透明感にびっくりする方もおられました!

食べてしまうのが勿体なくて、しばらく眺めてからひとくち。
「きおくのゼリー」ブローチ。ほんのりと中から色が見える優しい色合い、こちらもホログラムが入っているので角度によってキラッと光ります。

alphabetでも人気の「かたちくん」ブローチの新しい色や「クリームソーダのアイスちゃん」ブローチもやってきました。アイスちゃんはニッコリ笑っていたり静かに目を瞑っていたりといろんな表情がありますよ。
可愛い小さなオトモダチ、ぜひ一緒にお出かけに連れて行ってあげて下さいね。

こちらは手織りの布とオリジナルの刺繍を制作されている風子さんのブローチ。今回もたくさんの色と絵柄の刺繍ブローチを作って頂きました!
お色はレッド・ラベンダー寄りのピンク・キナリ・ネイビー、緑味のあるブルーの5種類。刺繍は動物や植物、文字が入ったもの等さまざまです。
優しく愛嬌のある刺繍はシンプルながら印象に残るフォルム。制作は刺繍用のミシンで縫うのだとか。

たくさん並べると更に賑やかに!お部屋に飾りたくなる可愛さです。
6cmと存在感のある大きさでお洋服や帽子にはもちろん、カバンなど身につけるものに取り入れれば素敵なワンポイントになりますよ♪

動物ブローチを制作する堀内さんの作品。ナマケモノやアルマジロ、マンドリルなどなど…他ではあまり見られない少し変わった動物をチョイスされています。
堀内さんのブローチの魅力は、生地やビーズといった素材でその動物らしさを表現しているところ。カバやサイは革で、ダチョウやアルパカは毛足の長い布で、この他にもビーズで凹凸を、スパンコールでウロコを作ったりとどれも見るほどこだわりが感じられます。

可愛くニッコリ笑っていたり、ちょっとリアルな顔だったり、動物の特徴をしっかり捉えたデフォルメが素敵です♪
大好きだけどお店ではなかなか見かけない、そんな探していた動物が見つかるかもしれませんよ。
「春のアクセサリー展」は5/8まで。一点もののアクセサリーもたくさんございますのでこの機会にいかがでしょうか♪素敵な出会いがありますように。。
5/3〜6のGWも通常通り営業しておりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ!
by alphabet123
| 2018-05-01 18:48